カメラ小物を持ち運ぶ技術

こんにちはshuheiです。

みなさん、外撮影は行きますか?僕は行きます。自宅に自然風景はないので。
以前は撮影といったら登山に行くときにカシャカシャやるだけだったので、あまり気にしてなかったんですが、レンズも増え、自家用車も購入し、撮影のために出かけることが増えました。そうなってくると屋外でレンズ交換することもあり、カメラ小物を持ち歩くようになりました。

最初どうしたらいいかわからずいろんな持ち運び方をしていたのですが、最近ひとつの解ができあがったので、紹介しようと思います。

それでは本日もよろしくお願いします。

 

アクセサリ類持ち物

まずは撮影に行くとき何を持っていくかリストアップしてみます。

ブロアー

www.un-satellite.jp

すっごく使いやすいブロアー。吹き出し口と握るところが一体化しているので、分離型のようにロケット発射してしまってセンサーを傷つけることがないです。発射したことはないんですけど。
あと、握るところがすごく柔らかいので、めちゃくちゃ噴射しやすくて使いやすいので、これ携帯用じゃなく自宅用としても欲しいくらい。

レンズ交換する際はバフバフやりながら交換しています。あとは細かい隙間に埃が入ることもあるので、それをこのブロアーで吹き飛ばしています。

レンズペン

www.hakubaphoto.jp

レンズ面の油脂系の汚れを落とすのに利用しています。

PLフィルターなど使っていると、たまにフィルター面を指で触ってしまい、指紋がついてしまうことがあるので、そういったときにこのレンズペンで掃除します。
レンズペンで掃除するときはまずはブロアーで埃や細かいチリを吹き飛ばして、レンズペンの筆側で撫でた後にもう一度ブロアーで吹いて、フェルト面で中心部から外側に向かって円を描くように拭いていきます。

センサークリーニングスワブ

外出先でセンサークリーニングしたことは一度もありませんが、大してかさばるものでもないので、お守りがわりに携帯しています。

ブロアーでビシバシ吹きまくったあと、やさしーくフッと撫でるだけですが、十分綺麗になります。少なくともF16程度では見えなくなりますね。

乾電池

スピードライトが乾電池式なので、単四電池と単三電池を常備しています。
はっきり言って電池式じゃなく充電バッテリー式のスピードライトにすれば良かったと後悔しています。

クロス

あんまり使用しませんが、濡れたりしたときに拭いたりする用途。

シャワーキャップ

急な雨などで、カメラを雨から守りたいときに被せて使えるように常備しています。
あまり機会はないのですが、ビジネスホテルに宿泊したときなんかに置いてあるものを使っています。

肝心なポーチ

ダイソー最高かよ。
家電量販のカメラバッグ売り場に行っても、ロフト、東急ハンズに行ってもちょうどいい感じのポーチ全然見つからなかったのに、ダイソーに行ったらすっごいいいポーチを見つけてしまいました。

f:id:shuinout:20220118152040j:plain

メッシュのポケットとメインのポケットがあって、特に使い分ける必要もないんですが、見た目もあまりチープじゃなくてすごく良いです。
そりゃロフトもハンズもちょうどいいポーチ売らない訳だけだ。勝ち目ないもん

サイズはA6サイズで、ちょうど良いかなと言う感じです。
たぶんこれに入らないくらいモノが増えてしまったら、ポーチを2つにした方が携帯性は上がると思います。

これは登山のパッキングでもそうなのですが、本来こういった小物入れみいなものに小物をまとめればまとめるほど、パッキング性は下がります。なるべく小分けにしてカバンの隙間に詰め込むのが一番デッドスペースが小さくなるので、携行性が上がります。
ただそんなことをしていると、何がどこに行ったかわからなくなるし、ブロアーとレンズペンのように2つ組み合わせて利用するケースが多いものはカバンの中から探さないといけなくなりますので、携行性を多少犠牲にしてまとめているんですね。なので、あまり大きなポーチに全部しまうよりは、ポーチ自体も小分けにした方が携行性と利便性が上がるバランスの良い状態になると思います。

f:id:shuinout:20220118152054j:plain

特に意味のないメッシュの外ポケットにはカメラのスペアバッテリーを入れています。正直ぜんぜんここに入れる必要ないんだけど

 

以上、小物ポーチの中身紹介でしたが、自室でのメンテナンスグッズと大差ないかもしれないです。今度自室でカメラ系の収納の話をしようかなと思いますので、そちらも併せて楽しみにしてくれると嬉しいです。

今日はこの辺りで。